過去に治療した歯が再びむし歯になるというのは、珍しいことではありません。
おそらく、皆さんの中にもそうした経験をされた方がいらっしゃることでしょう。
むし歯を削って治したのに、なぜ再発するのか不思議に思われると思います。
そこで今回は、治療した歯がむし歯になる原因についてわかりやすく解説します。
1 むし歯のリスクがもともと高い
過去にむし歯になったということは、その歯はもともとむし歯のリスクが高いことを意味します。
最も多い理由は、清掃性の悪さです。
歯の形や生え方に問題があると、歯磨きしにくくなるからです。
そのため、治療前と同じようなブラッシングを継続していると、再びむし歯になってしまいます。
2 修復物の劣化
むし歯治療を行った歯には、必ず修復物を装着します。
一般的には詰め物や被せ物と呼ばれるものですね。
保険診療では、そうした修復物に銀歯やレジンを用いることから、経年的な劣化が避けられません。
とくにレジンは、摩耗や変色、破折などが起こりやすく、歯質との適合性も低下しがちです。
修復物と歯質との間にすき間が生じると、そこから細菌が侵入して、むし歯を再発させることが多々あります。
3 セメントの劣化
修復物が正常でも、歯質との接着を担っているセメントが劣化すると、むし歯が再発しやすくなります。
このセメントの劣化は経年的におこり、避けようがありません。
その結果、修復物と歯質との間に、すき間が生じてむし歯が再発してしまします。
4 むし歯の再発を防ぐ方法
治療した歯のむし歯の再発を防ぐためには、まず正しいブラッシング法を身に付けなければなりません。
不安がある人は、歯科衛生士によるブラッシング指導を受けましょう。
また、定期的なメンテナンスを受けることで、修復物に異常がないかも調べることができます。
レジンが摩耗したり、破折したりしているのであれば、早期に補修修復することをおすすめします。
レジンであれば、比較的かんたんに修復することができます。
5 異常を感じたらすぐに受診
過去の治療で、もうすでに歯の神経を抜いてしまっているケースでは、痛みなどのわかりやすい症状が現れません。
それだけに、むし歯の再発に気付くころには、かなり重症化している可能性も高いです。
そのため、治療した歯に少しでも違和感などが生じたら、すぐに歯科を受診する必要があります。
本来は、定期的に歯科を受診しプロによるチェックを行う必要があります。
むし歯の再発は、さらに歯を削る必要があります。
その結果、歯を失うリスクが高まりますので、定期的な通院を習慣づけてください。
▼まとめ
以前に治療をした歯であっても、いろいろな原因でむし歯になることがあります。
治療が終わっても安心は禁物です。
ご自宅でのセルフケアを徹底し、定期検診を受けることである程度、リスクを低下させることが可能です。
SNSでフォロー