虫歯が重症化すると、歯の根っこの治療である「根管治療」を行わなければなりません。

これまで根管治療を経験したことがある人ならわかると思いますが、とても長い時間がかかる歯科治療です。軽い虫歯だったら、2~3回の通院で終わるのですが、根管治療はその倍以上かかることも珍しくありません。

その理由を是非知ってほしいと思います。理由を知ってその大切さもわかっていただけることを願っています。

1 根管内は細くて複雑な構造?

一般的な虫歯治療は、肉眼で確認することができる歯質を削ることで、治療を完了させることができます。

う蝕検知液などで染め上げて、虫歯菌に侵された歯質を削除します。

一方、根管治療では、歯の根っこの内部に存在している「根管」をきれいに清掃する歯科処置であるため、基本的に肉眼で確認することはできません。

しかも根管内は細くて複雑な構造をしているので、診療器具も入りにくいのです。

2 根管内を無菌状態にしなければならない

根管治療の主な目的は、虫歯菌に感染した根管内を無菌状態とすることです。

根管治療後、少しでも根管内に細菌が残存していたら、再感染のリスクが非常に高まってしまうからです。

そのため、歯医者さんは時間をかけてじっくりと、根管内の清掃に努めるのです。

3 経過を観察する必要がある

根管治療には専用の器具が必要になります。リーマーやファイルと呼ばれる器具です。

その専用器具を使って、根管内をきれいにし、消毒薬などを作用させても、その時点で根管内が無菌化されているかどうかは判断できません。

ですから、根管内に薬剤を入れた状態で経過を見て、次回来院してもらった際に、細菌が活動していないかを確認しなければならないのです。

その作業を繰り返していくのが根管治療であり、完治までに長時間がかかる理由ともいえます。

4 根管治療は歯を残すために必須の処置

根管治療は、歯を残せるかどうかを決める大事な歯科処置です。

もしも根管治療が上手くいかないと、歯を抜かなければならないケースがほとんどといえます。

また、歯冠が崩壊して、歯根の状態も極めて悪い場合は、根管治療も行わずに、すぐ抜歯するケースも珍しくありません。つまり、虫歯というのは重症化する前に治療を受けた方が賢明といえるのです。

まとめ

このように、根管治療というのは処置の性質上、どうしても時間がかかってしまうものです。

けれども、大切な天然歯を残せるかどうかを決める大事な処置でもあるため、どんなに時間がかかってもしっかりと行うことが重要といえます。