虫歯予防の基本といえば、歯磨きですよね。
毎日きちんと歯磨きをすることで、お口の中を清潔に保つことができ、虫歯の発生を予防することができます。
そんなごく当たり前な習慣となっている歯磨きですが、あなたは1日何回おこなっていますか?
1 理想は1日3回の歯磨き
歯磨きは、毎食後に行うと虫歯予防が高まります。
つまり、1日3回の歯磨きが理想的といえます。朝、昼、晩の食事の後にしっかりと歯磨きをすることで、歯垢や歯石の沈着をおさえることができます。
ただ、現実的に、1に3回の歯磨きを行うことはなかなか難しいようです。
ネックとなるのは、お昼ご飯の後の歯磨きですね。学校や職場では、なかなか歯磨きをする時間も場所もないという方が多いかと思います。
実際、学生や会社員に歯磨きの回数に関するアンケートを実施すると、1位は1日2回となります。
2 うがいをするだけでも効果あり?
昼ご飯の後のように、歯磨きをすることが難しい場合は、うがいだけでもしておきましょう。
食後はお口の中が酸性に傾いていて、虫歯菌の活動が活発になっています。
さらに、食べかすなどが残っていますので、うがいをするだけでも虫歯予防に大きく貢献します。うがいだけなら、一瞬で終わりますし、いつでもどこでもおこなえますよね。
3 回数が多すぎても良くないの?
オーラルケアを徹底している方は、朝、昼、晩の3回だけでなく、間食をする度に歯磨きをするケースも珍しくありません。
これはある意味、とても正しい習慣だといえます。
なぜなら、ちょっとしたお菓子やジュースなどを間食として摂取しても、私たちのお口の中は虫歯菌が活動しやすい環境になるからです。
ですから、間食も含めた毎食後に歯磨きをすることは決して悪いことではありません。
ただ、大切なのは適切な方法で歯磨きをしているかという点です。
ブラッシング法が誤っていたり、使用している歯磨き粉にたくさんの研磨剤が含まれていたりすると、歯を傷つけてしまうこともありますので、注意しましょう。
4 大切なのはプラークフリーな環境
1日1回しか歯磨きしていないのに、まったく虫歯にかからないという人もいます。
それは1回の歯磨きで、歯垢のないプラークフリーな状態を作り出せているからです。
逆にいうと、1日4回や5回歯磨きしていても、プラークフリーな状態を作り出せなければ虫歯にかかってしまいます。
ですから虫歯予防では「磨く回数」だけではなく、「磨き方」にもきちんと目を向ける必要があるといえます。
まとめ
このように、歯磨きの回数は厳密に定められているものではありません。
理想をいえば1日3回ですが、それが難しければ、1回や2回の歯磨きで、しっかりと汚れを落としていきましょう。
そうすることで、虫歯も予防することができます。
SNSでフォロー