歯が痛いと「虫歯かな?」と疑う人が多いのではないかと思います。
虫歯は痛いものというイメージがありますから、そう思うのもある意味自然だと言えます。
ですが、歯が痛いからといって虫歯が原因と決まったわけではありません。
虫歯以外にも歯の痛みを起こす原因はいろいろとあるのです。
今回は歯の痛みを起こす原因についてご紹介していきます。
歯が痛い時に考えられる原因
歯に痛みを引き起こす原因としては様々なものが考えられますが、診察時によく見られるものを挙げていきます。
1.虫歯
虫歯は進行の度合いに応じて症状の出方が変わってきます。
初期の頃は甘いものや冷たいものの刺激で一瞬しみる症状が出ますが、ひどくなるにつれ、しみる時間が長くなったり、温かいものでもしみるようになってきます。
そして最終的には何もしなくてもズキズキ痛んで、痛み止めも効かなくなってきます。
2.知覚過敏
冷たいものを口にした時や風が当たるとしみたり、歯ブラシが当たるとツーンと痛む場合、知覚過敏の可能性があります。
症状が初期の虫歯と似ているため、しっかりとした見極めが必要です。
3.歯の亀裂、破折
歯は使っていくうちに細かな亀裂が入ってきたり、中には亀裂が全体に回り、破折してしまうことがあります。
神経が入っている歯が割れてしまった場合、温度刺激によってしみたり、しみなかったり、噛む位置によって激痛が出たり出なかったり、噛む物によって痛みが出たり出なかったりなど、症状の出方が変わっていることも多く、また、見た目でもわかりづらいことが多々あるため、診断までに時間がかかることがよくあります。
4.根の先が膿んでいる
歯根の中にばい菌がたまって根の先端に膿を溜めると、噛むと痛いという症状が出たり、ズキズキと痛みを出すことがあります。
5.噛み合わせに負担がかかりすぎている
夜間に歯ぎしりや食いしばりがあったり、歯をカチカチ合わせる癖があったり、噛み合わせが不安定で特定の歯に負担がかかりすぎている場合、歯を支えている組織がダメージを受け、痛みを出すことがあります。
6.歯周病
歯周病で歯を支えている歯茎や骨などが弱ると、歯を支えきれなくなり、噛むと痛みを出すことがよくあります。
7.親知らず
親知らずが生える時に他の歯が親知らずに押されたり、歯茎の炎症を起こすことで痛みを出すことも珍しくありません。
8.歯以外の原因
歯が原因ではないのに歯に痛みを感じるものとしては、風邪からくる副鼻腔炎、顎関節症、頭痛に伴う痛み、神経痛などが挙げられます。
- 投稿タグ
- 歯の痛み
SNSでフォロー